ウッドストーブ、エンバーリット風LIXADAは凄い 更新日:2017年3月15日 公開日:2015年12月13日 キャンプ用品 本当に使い倒せる小型ウッドストーブって、どれだと思いますか? 人気があるのは、ファイヤーボックス、ブッシュボックス、B6君あたりでしょうか。 私は最近、本当に使い倒せるウッドストーブに出会ったのでここで紹介しておきます。 続きを読む
野外料理の風防は格安のウィンドスクリーン 更新日:2017年3月15日 公開日:2015年12月5日 キャンプ用品 野外料理では何といっても、風が一番の大敵です。 普段の生活環境なら気持ちの良いそよ風でも、野外料理の時は頭を悩ます元です。 特に炊飯などは、風があると地獄をみます。 続きを読む
焚火にもアルコールバーナーにもキューブストーブ 更新日:2016年10月8日 公開日:2015年12月2日 キャンプ用品 クイックストーブが販売しているキューブストーブって知ってますか? 固形燃料が2個付いた、エスビットストーブみたいなあれですよ。 このストーブ、実は男心をくすぐる超優れもので、アウトドアや災害時のお供には最高なんです。 続きを読む
メスティンで野外料理を全てこなす 更新日:2017年3月15日 公開日:2015年11月23日 キャンプ用品 メスティンというと、世界最小の飯盒と言われるように、炊飯専用のように思われがちですよね。 実は、トランギアのメスティンとラージメスティンがあれば、実はほとんどの野外料理はこなせます。 続きを読む
通年開催のキャンプ場で秋冬のキャンプ 更新日:2016年9月20日 公開日:2015年11月20日 外遊び キャンプは春から夏と思っていませんか? でも本当は、秋冬のキャンプの方が一生心に残るような素敵なキャンプになることが多いんです。 空気も綺麗なため夜の空は最高に綺麗で、人もいないので思う存分野外気分が味わえます。 続きを読む
ソロキャンプの炊飯ならメスティン 更新日:2017年3月15日 公開日:2015年11月18日 キャンプ用品 ソロのキャンプの炊飯、どうしてますか? ソロから2人のキャンプならトランギアメスティンが最強の炊飯鍋だと思います。 飯盒が4合炊けてメスティンが1.5合と考えると値段的に高い気もしますが、あの機能的な形と大きさを考えると […] 続きを読む
野外で一生使える焚火鍋!飯盒 更新日:2017年3月14日 公開日:2015年11月17日 キャンプ用品 野外での焚火には、人の心を惹きつける特別な作用があります。 焚火の炎が消えそうな時、周囲を探し回って小枝等をかき集め、焚火の維持だけに夢中になったりします。 そして、そんな炎の魅力は深く心に残りますよね。 続きを読む
アルコールバーナー改造で寒い季節を遊ぶ 更新日:2017年3月15日 公開日:2015年10月30日 キャンプ用品 アルコールバーナーって、使ったことありますか? ガスでもガソリンでも、燃焼音がしますが、アルコールバーナーは燃焼音がありません。 そもそも、燃焼音は、燃えること自体でする音ではなく、気化させた燃料が勢いよく噴出することに […] 続きを読む
野外料理は矢床鍋で美味しく 更新日:2017年3月14日 公開日:2015年10月17日 キャンプ用品 矢床(ヤットコ)鍋って知ってますか? ヤットコというペンチのような形状のもので挟んで運ぶ事を前提にした取っ手が付いていない鍋です。 取っ手が付いていないので収納も楽で場所もとりません。 続きを読む
非常時や梅雨対策、ポンチョの活用法 更新日:2017年3月14日 公開日:2015年4月15日 キャンプ用品 梅雨の時期って、毎年、ジメジメしててうっとうしいですよね。 そもそも、雨の日は、視界も悪く、心まで暗くなりがちです。 しかも、最近の梅雨の雨って、梅雨じゃなくて、スコールですよね。(^^; 普通の雨なら、レインコートの機 […] 続きを読む